おかゆの米国株式投資ブログ

のんびり投資生活をしているOLです。米国株中心

ワカプレで1収入上げるアクションが大好きすぎる話

 収入トラックを上げ続けるゲーム

おはようございます、おかゆです。

f:id:tumitate-nisa2:20210815070551j:plain
私はボードゲームをするとき収入トラックを上げてマイラウンド収入を得るってアクションが好きなんですがリアルでも収入トラックを上げるアクションだけ取り続けています。

今回はボードゲームというより趣味の投資の話なのです。

手軽なのはつみたてNISA

4年ほど前からつみたてNISAをはじめてコロナショックもあったからか、かなり資産が増えています。非課税で毎月数万円から積み立てられるので定期預金の感覚でつづけています。

驚くことに60万円強も含み益が出ました。

f:id:tumitate-nisa2:20210815062642p:plain

%で表すと米国株、先進国株の伸び率がすごいです。

一応バランスファウンドリスクヘッジで振り分けたりしていますがそれも20%増えています。

f:id:tumitate-nisa2:20210815062908p:plain

4年前にはじめておいてよかったなと本当に思います。

 わたしが投資をはじめたきっかけは「つみたてNISA」の制度について気になり、この本を読んだことがきっかけです。

 この本にはまず投資にいきなり大金を投じると毎日不安で続かないので小額の3000円からはじめてみましょう、というものです。

 

とにかくはじめてみることが大切

大切なのは証券口座を開設することです。証券口座は一見ハードルが高いように見えますがネットで手続きが完結してとても楽です。

私のおすすめは楽天銀行楽天証券を連携させ、楽天カードも一緒に併用する方法です。これをするとクレジットカードのポイントで投資もできるし自動積み立てをすればポイントが自動消化できます。

私はだいたい毎月600~900ポイントは得ているので年間7000円以上はお得に投資できています。

ポイントなんてあると無駄遣いしてしまうので、自動設定で投資に回すのが一番いいと思います。

また、ネット証券だと窓口で手数料の高い商品を売りつけられるということもありません。

私が今投資しているのは手数料の安い

楽天全米株式インデックスファウンドやeMaxisSlimシリーズです。

 

 楽天ポイントで年間6,000円以上のお得

ちなみに楽天カードと証券口座を連携すると月5万円まで1%のポイントが付くので毎月500ポイントが必ず貰えます。

 

私は1万円分は金額の変動が無い債権を購入しては解約してポイントのタダどりをしています。

もちろん債権でも元本割れするときはあるので注意はいりますが資金に余裕があればやってみてもいいかと思います。

 

なんで現実世界では収入トラックを上げないのか

私が不思議なのはゲームの中ではみんな収入を上げようとするのに、現実だとあまりそのアクションをうたないことです。

ゲームだと5ラウンドで終わったりしますが、実際の人生は長い、長すぎるラウンドです。

株式はゲームほどリターンの見込みが分かりにくいですし、元手もいりますだっ。だったら今好きなものを買って楽しく暮らしたいとか、元本が減るのが嫌というのもわかりますが、3,000円でもいいので毎月積み立てると将来大きなリターンになります。

 

広い視野で見れば世界の人口はまだ増え続けるし人口が増えらばGDPも上がり、株価が上がるのは自然な流れです。

この大きなうねりに手数料数パーセントで乗っかり続けるだけのお仕事をしていれば資産は多少上下するものの増え続けるという理論に私自身は納得しています。

頑張って労働で資産を得るより、大きなうねりに身を任せ、時間を味方に資産を増やすことが最適解と思ってやっています。

でも、あまりかつかつに資金を振り分けても実際の人生はつまらないので無理のない範囲で振り分けるのですけどね^^

また、お金がなくてワーカーが倒れたりいなくなってはリアルでは困るのである程度の生活資金は確保しています。

 4年で含み益200万円達成

なんだかんだで全体資産は、30台で1千万を超えて含み益200万となりました。

これだけ貯まればあとはつみたてNISA、iDecoをのんびり積み立てれば老後資金は大丈夫ということで最近は手持ちの株式の配当や優待をのんびり受け取りながら暮らしています。

早くはじめるほど人生のラウンドごとに収入が得られる

日本の増税は避けられないし、年金は減ってしまうでしょうし、高齢者の医療費の負担も上がるでしょうしね。

暗い話になっていまいましたが、非課税制度を使いつつ収入アクションを上げられる場合は、ずっと収入アクションを打ち続けるべし、という話でした。

私が一番好きなのは米国株ETFなのですが、その話はまた今度!